Hip-Hop



Artist
 Lady Sovereign
Title
 Public Warning
Assessment
 ★★★★★★☆☆☆☆ (6point)
Comment
UK出身の Lady Sovereign、このアルバム発売当時は 20歳と非常に若くしてデビュー。しかも、Def Jamからリリー スというから驚きです。Jay-Z が太鼓判を押すだけあって彼女のスキルは確かです。地元 UK では M1 9 to 5 がヒ ット。ゲーム音のようなサンプリングを使用した M5 Love Me or Hate Me も人気が高いです。日本盤にはボーナス トラックとして M13 Love Me or Hate Me (Remix) を収録。





Artist
 Skiggy Rapz
Title
 BOATDRINKS
Assessment
 ★★★★★★★☆☆☆ (8point)
Comment
オランダ出身の Sliggy Rapz のデビューアルバム。母国オランダのコンテスト 「Grand Music Price」でグランプリに 輝くなどスキルの高さは折り紙つき。トラックは落ち着きが有り、かつオシャレな感じ。M3 THE TRUTH はトラックも 面白いし、ややアッパーな感じでGOOD!キャッチーなサビの女性パートも GOODです。





Artist
 LMFAO
Title
 Party Rock
Assessment
 ★★★★★★☆☆☆☆ (6point)
Comment
 Sky Blu と Red Foo の2人からなる ELECTRO/HOP HOPユニット。ジャケからしてチャラさ全開。どうせテケテケい うんだろうと思って聴くと、M1 Rock the Beat のイントロからブチかましてきました!!テケテケ過ぎる!!しかもロ ッキーのテーマのネタ使い!!本来なら上がるはずのネタ使いですら苛立ちを覚えます。もう勝手にやってくれと思 ってしまいました(苦笑)。ミーハーサウンドが好きな方はオススメ。HIP HOPは何処へ行ってしまうのか不安に思う のは私だけでしょうか!?





Artist
 J-CAST
Title
 For President
Assessment
 ★★★★★★★☆☆☆ (7point)
Comment
 NY 出身がオバマ大統領のために贈る!?2009年にリリースされた作品。ついに NYっ子までもエレクトロの手 が・・・。R&B/HIP HOP/ELECTRO の要素を入り混ぜた感じです。まだありがちなイケイケサウンドでは無いのが唯 一の救い。M2 Shook Up は極甘メロウチューンで一番のお気に入り。M3 Babygirl Just Say I Do も良いけど、エレ クトロ色の強いのが気になります。M13 Babygirl Just Say I Do (DJ KOMORI In The 90s Remix) は日本盤のみに 収録。断然こっちのリミックスの方がカッコイイです!!





Artist
 Lazee
Title
 Setting Standards
Assessment
 ★★★★★★★☆☆☆ (7point)
Comment
 UK出身のラッパー、Lazee のデビューアルバム。2009年の作品で、ROCK色もあるし、Limpbizkit の Fred Durstが リミックスを手掛けているため、 HIP HOPのジャンルに入れようか、MIXTUREのジャンルに入れようか迷いました。 非常にエレクトロ色の強い作品で、この年代を象徴するかのような超ミーハーサウンドに少し飽きがきてしまいまし た。M1 Rock Away はこのアルバムの代表曲でもありますがミーハーサウンド全開!イントロから私はパス。M2 I' m Not Pop もエレクトロ HIP HOPでこんなもんかなぁ〜と思いきや、M3 Hold On はいいじゃないですか!トラックは 十分ミーハーサウンドなのですがキャッチーでメロウなサビのパートにやられてしまいました(苦笑)。トラックがテケ テケエレクトロでなければ最高でしたね。気になっていた M16 Rock Away feat. Fread Durst (Remix) はほとんど原 曲と変わってないです。途中で Fred Darst が顔出して RAP してますが、特別カッコイイって訳でもないです。M17 Hold On (StoneBridge Remix) は打ち込み色が強くなった分、テケテケ色が低減(笑)。BPMも少し速くなった気が します。途中でバイオリン!?っぽい音も加わっていい感じに仕上がってます。こちらの方がクラブサウンドに近いで すね!!





Artist
 Wyclef Jean
Title
 Carnival, Vol. 2: Memoirs of an Immigrant
Assessment
 ★★★★★★★★☆☆ (8point)
Comment
 The Fugees のメンバーの一人 Wyclef Jeanのソロ作品。NY育ちですが、そんなこと気にせずに曲は良いです!数 多数の著名アーティストをプロデュースすることだけあって曲のクオリティは高いです。M1 Introを聴いた時はかなり ロック色が強くてビックリ!そのままの繋ぎで M2 Riot へ。この曲のトラックはギターだし、MIXTURE 扱いしても問 題ないほどロックサウンド!!期待していた音とは違ったけど、かっこよかったのでOK!!続いてM3 Sweetest Girl (Dollar Bill) はこの作品の代表曲。Akon , Lil Wayne , Niia がフューチャーした名曲。落ち着いたアコギトラック に時折入るピアノ、そして美しいメロディ&コーラス。これはかなりオススメです。他にもMary J. Blige , Norah Jones などゲスト陣は超豪華。POPな仕上がりの曲が多くHIP HOP!?って感じですが聴き易いのでオススメです。





Artist
 Candyman 187 & The Havenotz
Title
  Candyman 187 & The Havenotz ( Limited Edition E.P.)
Assessment
 ★★★★★★★★★★ (10point)
Comment
カルフォルニアからついに届きました!待ちに待ったCandyman 187 のデビュー作。リリース前から本人にコンタクト をとっていたのですが、ようやく彼の素晴らしい曲がCD化されるとの情報をキャッチしてから眠れない日が続きまし た(笑)。作品の内容は全5曲収録されていますが、とてもインディーズレベルとは思えないクオリティの高さ。全曲 名曲と言っても過言ではない出来です。彼の強みはRAPのスキルと天性の歌声ではないでしょうか!?メロウな 曲、アッパーな曲、ロック調な曲、全てにおいてマッチし非常に魅かれるものがあります。そして彼を支えるバックバ ンドの存在も大きいと思います。ロックバンドのような構成になっており、ギター、ベース、ドラムはもちろん、ターンテ ーブル、トークボックス、バイオリンも加わり、勢いの中にも落ち付きのある音が作品のクオリティをより一層高めて います。M1 Revolutionary Suicide はサビ部のコーラスが美しいスローナンバー!!Candyman 187 のRAPは落ち 着きがあり、まったり聴ける感じです。M2 Kalifornia Soul feat. amg は個人的に最も気に入っている曲です。ソウル /ファンク色を取り入れ程よいノリがたまらなく良い!!バックバンドにはトークボックス、スクラッチが入り音の作りこ みもヤバイ!!M3 Long Roadz はROCK色強めのアッパーチューン!!イントロからROCK色の強さを感じますが、 そこにバイオリンまで加わって音の深みが増しています。Candyman 187 のたたみ掛けるようなRAPが非常にマッ チし、カッコイイ仕上がりになってます。この曲はMIXTURE好きでも気に入りそうな感じですね♪バキバキスクラッチ もカッコイイですよ!M4 All My Life feat. STORM は落ち着いた哀愁ナンバー!!随所に見られるコーラスにバック の演奏がいい味出します。M5 For My People もスローナンバーで落ち着いた感じ。オシャレギター音に彼の渋い歌 声が絡み、メロウで聴き易い曲です!!私は運良く限定100枚のEPを手にすることができましたが、i tune store で も購入可能なので是非チェックしてみてください!!今後の活躍に期待大です!!





Artist
 Kevin Rudolf
Title
 In the City
Assessment
 ★★★★★★★★★☆ (9point)
Comment
サウスの大御所 HIP HOPレーベル Cash Money Records からリリースされた作品。 ジャケからも分かるように Kevin Rudolf はラッパーでもありギタリストでもあります!そのスキルは他のアーティストのギタートラックとして参 加したりもすほど。もちろん本作もギタートラック満載!!サウストラックにギター、ラップ・・・これって MIXTURE ??
今現在 HIP HOP と ROCKのボーダーラインが無くなって来ていると感じる作品です!!はっきり言ってこれROCKじ ゃん!!っと思ってしまいました♪
前置きが長くなってしまいましたが、作品としては個人的にかなりお気に入り!HIP HOP好きはどう思うか分かりま せんがね。まずは全米でもヒットした M2 Let It Rock はテケテケサウスサウンドにロック要素が加わった軽快ナン バー!!Lil Wayne を フィーチャーしたこの作品の顔でもあります◎曲のタイトルからして HIP HOPじゃないですね。 私が最も気に入ったのは M8 Welcome to the World !!この曲ヤバすぎでしょ。単調なリズムですが、サウス要 素、ロック要素、曲構成、メロディ、Rick Rossのラップ、全ての要素が絶妙にマッチされ、どの要素も象徴しすぎない 劇的なナンバー。曲が終わってもしばらく余韻が残ります・・・かっこよすぎ!!
HIP HOPからROCKへのアプローチが一層強まった作品でもあり、ボーダーが薄れつつあることを強く感じた作品で もあります。HIP HOP好きからすると賛否両論ありそうな作品ですが、個人的にはありな作品。皆さんはいかがでし ょうか!?





Artist
 THE DEY
Title
 The Dey Has Come
Assessment
 ★★★★★★★★☆☆ (8point)
Comment
女性ボーカルを含む 3人組。「 DEY 」 は彼らの名前の頭文字を一つずつとってつけられたみたいです (Divine , Elan , Yeyo)。2005年に結成され、2006年頃には話題になってました。超有名音楽大学を卒業し、 ブロードウェイで活躍していた女性ボーカル Elanの歌唱力は抜群で、Elan に MC Divine が絡み Group 1 Crew あたりが好きな人は気に入るはず!M2 Give You The World は Earth, Wind & Fire の 「宇宙のファン タジー」 のネタ使いです。個人的に気に入ってるのは M3 I Need You , M9 No Looking Back です。どちらもメ ロウな曲で耳に馴染みます♪





Artist
 PLAYA G
Title
 Pimp Shit
Assessment
 ★★★★★★★★★★ (10point)
Comment
テネシー州のメムフィス出身のPLAYA Gの1996年に発売されたデビューアルバム。KING OF G-RAPであり、こい つをG-RAPの最高傑作と崇めるGファンは数知れません。インパクト大なジャケですが中身もヤバイ!!全体的に 哀愁感に満ち溢れた作品で、思わず聴き入ってしまうこと間違いなし!!激ヤバ曲が勢揃いする中で一層鬼才に 満ち溢れた M3 Fuck the Trunk は恍惚突入間違い無しの超激渋曲!!間違いなく逝きます。
評価も鬼高ですが、値段も鬼高!!残念ながら再発盤が出てしまったため値段はかなり落ちてしまいましたが、オ リジナル盤はありえませんでしたね〜。G-RAPを聴く上では避けてはと売れない超黄金皿!!こいつを聴かなくし てG-RAPは語れません!!鬼マスト作品の一枚!!





Artist
 Poppa Doo
Title
 Da Final Hour
Assessment
 ★★★★★★★☆☆☆ (7point)
Comment
PAPPA DOOの作品の中では最も有名!?な作品です。1996年のものでM3 Me and My Niggas が代表曲の一つ。 ピーヒャラシンセは相変わらず健在。G LUV掲載作品。





Artist
 MASTER P
Title
 Ice Cream man
Assessment
 ★★★★★★★★☆☆ (8point)
Comment
サウス傑作中の傑作と知られたNo Limit レーベルのドンMASTER Pの1996年の作品。M2 Mr. Ice Cream Man は LONZOのネタ使いしたもので有名です!M3 Time for a 187 などオススメ曲も目白押し!!サウス好きは避けては 通れない作品!!





Artist
 The Down South Players
Title
 Now What?
Assessment
 ★★★★★★★★☆☆ (8point)
Comment
 1998年に発売された名作盤。ソウルフルかつダンサブルなナンバーに仕上がってます。本作品の代表曲 M5 Represent Tonight をはじめ、コーラスの美しい M7 Someone to F**k You は必聴もの!!他にもネタものも収録 されており、初期のサウス好きはマスト!!





Artist
 V.A.
Title
 IN YA MELLOW TONE
Assessment
 ★★★★★★★★★★ (10point)
Comment
2008年1月に発売されたコンピレーションアルバム。Underground Jazzy Hip Hop と紹介されていましたが、完成度 の高さからかなり話題になりましたね。日本人好みの心地よすぎるトラックを一度耳にしたらこの作品から離れるこ とは皆無に等しい!!
M1 SAINT / Can’t Relate-Cradle Orchestra remix- からぶっ飛びます!!バイオリン!?ループのトラックに軽 快なラップ、どこか日本文化を漂わせる感じで昇天間違いないしのリミックス。センス良すぎです。
M2 CL / Bozack-DJ Deckstream remix- オリジナルも良いけど、こちらのリミックスも負けず劣らずカッコイイ♪ピ アノトラックが安らぎを与えます。
こんな感じで捨て曲なし!!全ての曲にトゲなどなく、耳に自然と入り込んできます。こジャンルがアンダーグラウン ド扱いされるのも時間の問題でしょうね!!Hip Hop ファン以外の方もマストです。





Artist
 V.A.
Title
 SOUNDSHECK 1
Assessment
 ★★★★★★★☆☆☆ (7point)
Comment
SHOWDOWN RECORDS からドロップされた、GERMAN HIP HOP アーティストのオムニバス。ドイツはハンブルグを 拠点としているレーベルなのでBRITCOREっぽい曲も入っているのかと期待しましたが内容はかなり洗練されたも のです。音は今のHIP HOP シーンに近いです。全てのラッパーがドイツ語でRAPしてませんが、やはりドイツ語の独 特感はアクセントになりますね!!一味違うHIP HOPが聴きたい方にオススメ♪





Artist
 Tatar
Title
 Tatar
Assessment
 ★★★★★★★★☆☆ (8point)
Comment
モンゴル出身の Zaya , Jagaa , Muugii からなる三人組。モンゴルRAP はドイツ語、ロシア語に近く哀愁漂う感じで かっこいいです。トラックも渋めで、ブリットコアに通ずるものがあります!!全曲BPMは遅めですが、独特な語源の RAPで退屈はしないと思います。M12 Rock Baby はタイトル通りロック調のに仕上がっており、RAPCORE好きなら 気に入ること間違いないです!!





Artist
 T-Pain
Title
 EPIPHANY
Assessment
 ★★★★★★★★☆☆ (8point)
Comment
コレは聴きやすいです♪R&B 色強くてメロディが良いし、曲によってはトークボックスなんかも使用されて◎M4 Show U How / Teddy Pain; Teddy Penderazdoun; T-Pain はキャッチーなトラックにアコギが加わる極上チューン! BPM 早めで軽快な RAPがたまらなくいい!サビのメロディも最高ですね!オススメです。

Artist
 T-Pain
Title
 THR33 RINGZ
Assessment
 ★★★★★★★★☆☆ (8point)
Comment
T-Pain の3枚目となる作品。センス抜群なメロディは必聴もの!!安定感は前作よりも増しています!!ただ聴き やす過ぎて、やり過ぎ感もうかがえます・・・。ファーストシングル M7 Can't Believe It feat. Lil Wayne は必須 物!!日本盤には M19 Can't Believe It (Lost In Shibuya Remix feat. Verbal) を収録!!US 初回限定盤、 Europe 盤などたくさんリリースされているので購入時はご注意を♪

Artist
 T-Pain
Title
 BRING THE PAIN
Assessment
 ★★★★★★★★☆☆ (8point)
Comment
売れに売れまくっている T-Painの 2008年の作品。このアルバムはMIX CD 調に作られています。とは言っても曲 は全曲繋がっているわけでもなく、時々何か話してます。収録曲は良くも悪くもないです。しっかり聴いてないので 詳しいことは書けませんが、これまでの曲もいくつか収録されています。ファンなら買ってもいいかもってくらいでしょ うか!?





Artist
 Parental Advisory
Title
 My Life, Your Entertainment
Assessment
 
Comment





Artist
 Group 1 Crew
Title
 Ordinary Dreamers
Assessment
 ★★★★★★★★★☆ (9point)
Comment
フロリダ出身、 Blanca, Pablo, Manwell の3人組。HIP HOP というより R&B色の方が強い印象です。ROCK調の曲も あったりして、幅広いトラックで歌いこなしてます。捨て曲ないので、オススメですね!!





Artist
 The Pussycat Dolls
Title
 PCD
Assessment
 ★★★★★★★★☆☆ (8point)
Comment
 The Pussycat Dolls、略してPCD。アメリカの女性 6人組 R&Bユニットで何度かメンバーが入れ替わってます。M1 Don't Cha はBusta Rhymes がフィーチャリング。こんなセクシー女性に囲まれてさぞかし鼻の下が伸びていたこと でしょう。M4 Stickwitu は極甘メロウチューン♪トラックだけでも溶けてしまいそうですが、彼女等の甘い声で確実に ドロドロに溶けます(笑)。私の一番のお気に入りは M14 Flirt です。かなり ROCK色強くてノリノリサウンドに KO!!R&B とはかけ離れてしまいますが、ROCK ファンなら気に入るナンバーであること間違いなし!!ちなみに この曲は日本盤のみのボーナストラックなので輸入盤には収録されていないので注意です!!

Artist
 The Pussycat Dolls
Title
 Doll Domination
Assessment
 ★★★★★★★☆☆☆ (7point)
Comment
 2008年にリリースされたこの作品はメンバーが 5人になりました!日本でもかなり知名度が上がってきてる彼女達 ですが、相変わらずセクシーですねぇ。男が集まれば確実に誰が好みか言い合うこと間違いなしの美女軍団(笑)。 私だったら一番右の金髪美女ですかね・・・。M1 When I Grow Up は私の友人も知ってたので多分有名なはず。特 に聴きたくて買ったわけじゃないので全然聴いてないですが、全体的に普通な感じでした。ちなみにジャケットは男 子には嬉しいポスター仕様に!!皆で天井に張ろう!!あなたはどの子を選ぶ!?





Artist
 "UNIQUE RIDERS"
Title
 LEGIT ENT.
Assessment
 
Comment





Artist
 SKEE 64
Title
 HALF MAN HALF AMAZING
Assessment
 
Comment





Artist
 Trae
Title
 Streets of the South, Pt. 1
Assessment
 
Comment
 Trae の作品に間違いは無いですね!!ROCKファンならず、誰もが聴いたことのあるROCK界の永遠の名曲をトラ ックに使用した、激ネタ曲収録!!





Artist
 N.Y.C.C.
Title
 Greatest Hits
Assessment
 
Comment
 New York City Connection の1998年の作品。Beastie Boys のカバーでもある M1 Fight For Your Right (MAXI VERSION) から始まり M5 We Will Rock You は QUEENの名曲をカバー。ただ打ち込み色強く、HIP-HOPって感じで はないです。





Artist
 Snoop Doggy Dogg
Title
 Da Game Is to Be Sold, Not to Be Told
Assessment
 
Comment
 大御所 Snoop の1998年の作品。





Artist
 Brown Pride
Title
 Livin' in the Barrio
Assessment
 
Comment
 RATIN HIPHOPの先駆者である Brown Pride の1993年の作品!!





Artist
 B'zaro
Title
 PLATINUM
Assessment
 
Comment
 「恋は水色」 をネタに使った M2 PAID は必聴間違い無しの名曲!!この完成度の高さは昇天必須です。この曲だ けのために買う価値十分ありますね!!レコードはかなりの高値で取引されています。





Artist
 Bass Patrol
Title
 Low Rider Bass
Assessment
 
Comment
1995年の作品。





Artist
 Coolio
Title
 C U When U Get There (CDS)
Assessment
 
Comment
1997年の作品。誰もが耳にした事のあるカノンを大胆にもネタ使いした激甘メロウチューン!!Coolio の名曲中の 一つ。M1 C U WHEN U GET THERE (COOLIO'S ALBUM VERSION) , M2 C U WHEN U GET THERE (REN SWAN' S MIX) , M3 C U WHEN U GET THERE (REN SWAN'S INSTRUMENTAL) , M4 C U WHEN U GET THERE (BILL & HUMBERTO'S ORCHESTRA MIX) , M5 HIT'EM (ALBUM VERSION) を収録!!

Artist
 DJ Magic Mike & the Royal Posse
Title
 Represent
Assessment
 
Comment
 1994年の作品!!彼のスクラッチは神がかり的です。M4 Move Them Butts , M10 Cut the Record Down to the Bone の高速スクラッチは昇天モノ!!





Artist
 2 Live Crew
Title
 Banned in the USA
Assessment
 
Comment
 NY だけど載せました。1990年の作品でM1 Banned in the U.S.A. は大ネタ使い!!他にもネタものが収録されて いますので気になる方は是非!!EAST 聴かない人はオススメしません。





Artist
 GETO BOYS
Title
 The Resurrection
Assessment
 
Comment
 1996年、RAP-A-LOT Records からリリース!!

Artist
 GETO BOYS
Title
 Da Good da Bad & da Ugly
Assessment
 
Comment
 1998年、RAP-A-LOT Records からリリース!!





Artist
Title
Assessment
Comment





Artist
 Bone Thugs-N-Harmony
Title
 E 1999 Eternal
Assessment
 
Comment
 1995年、RUTHLESS RECORDS からリリース!!

Artist
 Bone Thugs -N- Harmony
Title
 Strength & Loyalty
Assessment
 ★★★★★★★★★☆ (9point)
Comment
ボボボボボン♪のボンサグです。この作品は結構有名では!?いきなり M1 Flow Motion はネタもの!そいつに高 速ラップがのっかりヤバいです。M2 Bump in the Trunk feat.Swizz Beatz はボボボボボン♪です。M3 Wind Blow はトラックにアコギが使われて少し MIXTURE っぽいかも。トラックは遅いけど相変わらずラップは速い!!そして泣 きの名曲 M4 I Tried feat. Akon はホントいい曲です◎コレだけでも満足ですが M5 Lil Love には Mariah Carey & Bow Wow がフィーチャリングしてます。他にもいい曲たくさんあります。誰でも聴ける作品だと思うのでおすすめで す!!





Artist
 Rottin Razkals
Title
 Rottin ta da Core
Assessment
 
Comment
 1995年、MADSOUNDS RECORDINGS からリリース!!





Artist
 Messy Marv
Title
 Bandanas, Tattoos & Tounge Rings
Assessment
 ★★★★★★★☆☆☆ (7point)
Comment
ウエッサイ、ベイエリアで活躍する Messy Marv の 2005年の作品。スローナンバーが多いですが、M8 Sexy Thang は BPM速めのトラックで軽快感がある曲です。M11 Wanna Be Yours はサビ部の女性のコーラスが心地い いです◎M16 Neva B Right はノリノリトラックでかなりのアッパーチューンです!!サビのメロディ、歌い上げも最高 です!!ピッチ少し上げて聴くと更に良い感じです♪DVD付きの 2枚組でボリュームも満足な一枚です。





Artist
 Priesthood
Title
 Turn Up Your Radio
Assessment
 ★★★★★★★☆☆☆ (7point)
Comment
名曲 M11 Your Luv Goes On を収録した 2002年の作品。全体的にメローでとても聴きやすい作品。R&B 好きにも 聴ける作品だと思います♪

Artist
 Priesthood
Title
 Keepin' It Real
Assessment
Comment





Artist
 Chamillionaire
Title
 Ultimate Victory
Assessment
 ★★★★★★★★★☆ (9point)
Comment
ワシントンDC出身、現在は H-TOWN を中心に活動する Chamillionaire の 2nd アルバム!!全米でも話題沸騰の 作品だけあって、知名度も高いですね。話題になるのもこの作品を聴けば一発で分かるはず!!M2 Hip Hop Police はイントロ部からネタ使い!!ホラートラックですがメロディ、曲構成が絶妙で完成度が高いです。M3 Standing Ovation はギタートラックで MIXTURE 好きは敏感に反応してしまうはず!スローナンバーですが、高速ラ ップがたまらない一曲!!他にも知る人ぞ知る、超大ネタ使いされている曲もあります!!そちらは皆さんの耳で 聴いて見てください♪若い子には多分、分からないかな〜。捨て曲無しの作品なので、South 好きはマストです ね!!2007年の作品です。





Artist
 FAMOUZ
Title
 Ghetto Passport
Assessment
 ★★★★★★★★★☆ (9point)
Comment
ルイジアナ出身の FAMOUZ のデビューアルバム!ベイエリア、テキサスなど南部を拠点として活動する彼は、元プ ロフットボーラーという珍しい経歴をもちます。RAP のスキルも申し分なく、曲の完成度も高い!M7 Bad Name は Bon Jovi / You give love a bad name をトラックに使用した超大ネタもの!!コレだけでも買いです!!他の曲にも ネタものがるみたいですけど、原曲しりません。M12 Wiggle はアゲアゲチューン!!コレも捨てがたい名曲です ね!!捨て曲少なくて、アルバムとしての完成度も高いです!!





Artist
 SHOP BOYZ
Title
 Rockstar Mentality
Assessment
 ★★★★★★★☆☆☆ (7point)
Comment
 South 好きなら誰もが知る SHOP BOYZ のデビューアルバム! Demetrius "Meanie" Hardin、Richard "Fat" Stevens、Rasheed "Sheed" Hightower の 3人からなる HIP HOP ユニット。M1 Party Like a Rockstar ギターを大 胆にもトラックに使用した曲で、ビルボードのシングルチャート では 2位になるほどの注目の曲。ジャケにもツインギ ターが描かれているなど ROCK 臭さを漂わせます!M6 Rollin' はロカビリートラック、ロカビリー風RAP のごご機嫌 チューン!!南部の勢いは止まりませんね!!





Artist
 NESIAN MYSTIK
Title
 NESIAN MYSTIK
Assessment
 ★★★★★★★★★☆ (9point)
Comment
 ニュージーランドの HIP-HOP グループ NESIAN MYSTIK のアルバムです。本国では絶大な人気を誇る彼らです が、本作を聴いてもらえれば納得です◎M1 IF IT’S COOL は誰もが聴き覚えのある名曲 、Style Council の Shout To The Top がトラックに使われています!!コレだけでも買いですよ!!個人的には M8 SO GOOD がお 気に入りです。爽快チューンからメロウチューンまで何でもあるし、とても聴きやすい作品。ドライブにもってこいな一 枚です。こちらは日本でビューの編集盤!!

Artist
 NESIAN MYSTIK
Title
 FRESHMAN
Assessment
 ★★★★★★★★★☆ (9point)
Comment
 こちらは本国で発売された 2nd アルバムです。日本デビュー盤に収録されているほとんどの曲はこちらのアルバ ムからです。2006年に発売された作品で、日本では同時に2002年に発売された1stアルバムも販売されました。





Artist
 HIPOWER MUSIC.COM
Title
 HIPOWER MUSIC.COM
Assessment
 ★★★★★★★☆☆☆ (7point)
Comment
 Mr. Capone-E が率いる HI POWER SOLDIER のコンピアルバム。本作は2004年の終わりに発売されたもので DVD も付属されています。名盤から未発表曲まで収録されているので気になる方はチェックですよ!!





Artist
 Westside Connection
Title
 Bow Down
Assessment
 ★★★★★★★☆☆☆ (7point)
Comment
 Ice Cube、WC、Mack 10 からなるウエッサイ最強ユニット Westside Connection の記念すべき 1st アルバム。面 子がヤバイですね〜!1996年に結成され、この作品は同年に発売されたものです。M2 Bow Down はシングルカッ トもされかなり売れました◎こてこてウエッサイが好きな方にはオススメです!!





Artist
 FOESUM
Title
 PERFECTION
Assessment
 ★★★★★★★★★☆ (9point)
Comment
 1996年に発売された幻の 1st アルバムの再発盤!!ジャケも変わって 2003年に発売されました。オリジナルは かなり高値で取引されていましたね。ロングビーチを中心に活躍する彼らの評価は時が経つにつれ評価が上がった ようで、これまで聴くことの出来なかった人には願ってもない機会です◎しかも再発盤にはボートラに Doggy Dogg がフィーチャリングしています!!落ち着いたトラックに大人な RAP を堪能させてくれます。メロウな曲が多くとても 聴きやすい作品です。





Artist
 S.L.A.B ( SLOW LOUD AND BANGIN )
Title
 TRAE & Z-RO
Assessment
Comment

Artist
 S.L.A.B ( SLOW LOUD AND BANGIN )
Title
 UNDERGROUND 4 LIFE
Assessment
Comment

Artist
 S.L.A.B ( SLOW LOUD AND BANGIN )
Title
 VOLUME 2
Assessment
Comment

Artist
 S.L.A.B ( SLOW LOUD AND BANGIN )
Title
 VOLUME 3
Assessment
Comment

Artist
 S.L.A.B ( SLOW LOUD AND BANGIN )
Title
 VOLUME 4
Assessment
Comment

Artist
 S.L.A.B ( SLOW LOUD AND BANGIN )
Title
 PLEX
Assessment
Comment

Artist
 S.L.A.B ( SLOW LOUD AND BANGIN )
Title
 The Anthem
Assessment
Comment





Artist
 TRAE
Title
 Later Dayz
Assessment
Comment

Artist
 TRAE
Title
 DRAMA
Assessment
 ★★★★★★★★★★ (10point)
Comment
最高傑作!!TRAE の 3rdアルバム!!内容最高です!!毎回イントロからとんでもないんです!!具体的に語 るまでもない!!まず聴いてみればわかります。ヤバイです!!ほとんどの曲を某アーティストのトラックもろパクリ しているんですが、この男のが断然カッコイイ!!かなり話題になってきているので、ちょっとがんばれば見つかる はずです。H-TOWNはこのTRAEに間違いないです。ヤバすぎます。





Artist
 HAWK
Title
 VOLUME 2
Assessment
Comment





Artist
 Fingazz
Title
 Classics for the O.G's
Assessment
 ★★★★★★★☆☆☆ (7point)
Comment
数年前までレア盤でした!がっ、そこら辺でどこでも買えるようになりました↓しかも曲数が増えました。ちなみに、 このジャケは分かるとおりオリジナル!?です。トークボックスオンリーでドライブに最適!!ソウルのネタもの満載 のアルバム!!ぜひチェックしてください!!





Artist
 Lil' Flip
Title
 I Need Mine $$
Assessment
Comment





Artist
 Play-N-Skillz
Title
 The Album Befor the Album
Assessment
Comment

Artist
 Play-N-Skillz
Title
 The Process
Assessment
Comment





Artist
 Outlawz
Title
 Novakane
Assessment
Comment





Artist
 Chamillionaire
Title
 The Sound of Revenge
Assessment
Comment





Artist
 B-Ninjah & AK-69
Title
 The One Time 〜 Wake Up My Homies 〜
Assessment
 ★★★★★★★★★☆ (9point)
Comment
出ました!!幻の黄金盤 「One Time」 !!もはや鬼の値段で取引されているこの作品を探している方も多いので はないでしょうか!?歌詞、トラック、曲構成全てがヤバすぎるこのサウンドを是非とも体感して欲しいです!!DJ RYOW / BAGARCH ORIGINAL MIXVOL,1 にも収録されていますが、あちらはまず手に入らない代物なのでこちら を探したほうが無難かも。ただし、結構な値段で取引されているためお財布と相談したほうがいいかも・・・ JAPNESE HIP HOP好きなら押さえておきたい一枚!!





Artist
 Pretty Ricky
Title
 Bluestars
Assessment
 ★★★★★★★★★☆ (9point)
Comment
フロリダ州はマイアミ出身のBaby Blue、Pleasure、Slick'em、Spctacular からなる 4人組。しかもこの当時は全員 10代です。M2 Your Body もいいですけど M12 I Want You (Girlfriend) は名曲ですねーいい曲です。全体的にも捨 て曲なくて聴きやすいと思います◎発売当初はあまり日本での知名度は低かったですが、知ってる人の間では話 題になってましたね!!





Artist
 2 PAC
Title
 Pac's Life
Assessment
 ★★★★★★★★☆☆ (8point)
Comment
M1 Untouchable Swizz Beatz Remix は DJ GO and DJ FILLMORE のDVD で GO さんも使ってましたね!!この 曲上がります↑↑





Artist
Title
Assessment
Comment





Artist
Title
Assessment
Comment





Artist
Title
Assessment
Comment





Artist
 EQUIPT & MIKE MARSHALL
Title
 K・I・M
Assessment
 ★★★★★★★★★☆ (9point)
Comment
とりあえず薦められて買ったCDです。聴いたら結構やばかったーM6 The Takeover は MAROON 5 のネタもの!誰 もが知ってるメロディを堂々とトラックに使用してかっこいいです◎ 2 PAC のネタものも収録されてます!!見つけ たら即買いですね!!





MUSIC REVIEW 





トップへ
トップへ
戻る
戻る