MIXTURE(U)



Artist
 The Best of Ugly Duckling
Title
 Double Wide
Assessment
 ★★★★★★★☆☆☆ (7point)
Comment
 アメリカはカルフォルニア出身の HIP HOP ユニット、Ugly Duckling の 2006年にリリースされたベスト盤。こちらは 初回限定盤で DV付きになります。Dizzy、Young Einstein、Andycat の 3人から生み出される超ファンキーサウンド はリスナーを十分に楽しませてくれます♪ベスト盤なのでハズレ曲はなくお買い得な一枚!!M1 gET oN! は m- flo の曲のリミックス。ファンキーな仕上がりでお洒落な感じです。もちろん彼等の名曲 M2 Turn It Up も収録。 「Turn It Up、Turn It Up ・・・Louder、Louder!」 はお馴染みですが、今聴いてもテンション上がりますね!!他に もお薦め曲多数収録。ファンキー HIP HOP好きはマストな一枚♪





Artist
 Uncle Kracker
Title
 Double Wide
Assessment
 ★★★★★★★★☆☆ (8point)
Comment
 Kid Rock がプロデュースしていることでも有名な Uncle Kracker の 1st アルバム。彼は DJ でもあり Kid Rock の ライブなどで活躍してます。音のほうは Kid Rock に似ていますね!でも Kid Rock よりもまったりしていて、とても聴 きやすいです。この作品の M4 Follow Me は CM にも使われて聴き覚えのある人が多いのでは!?M9 Yeah, Yeah, Yeah もいい曲です◎全体的にアコギなどでとても和む作品です。ちょっと大人な MIXTURE って感じでしょう か。コレが聴けない人はいないんじゃないかなぁ〜ってくらいトゲが無いです!おすすめの一枚!!

Artist
 Uncle Kracker
Title
 No Stranger To Shame
Assessment
 ★★★★★★★☆☆☆ (7point)
Comment
前作 『 Double Wide 』 が 200万枚を超えるヒットを記録し、名曲 「Follow Me」で日本での認知度も上がった Uncle Kracker の 2nd アルバム。AMERICAN ROCK にオシャレな RAP がのっかるスタイルは健在です◎前作に続きプロ デューサーは KID ROCK です。M5 Drift Away ( feat. Dobie Gray ) はカバーソングですが、原曲を歌う本人でもあ る Dobie Gray が自らフィーチャリングしてます。M12 No Stranger to Shame は Sugar Ray のボーカリスト、マーク が参加するなどゲスト陣もなかなか良いですね!!日本盤には何とボーナストラックで Follow Me が収録されてま す。結構お得な内容です。

Artist
 Uncle Kracker
Title
 Follow Me (12'')
Assessment
 ★★★★★★★★★★ (10point)
Comment
出ました!!激良質リミックスを収録した 「Follow Me 」 のプロモ限定 12''。一昔に一世風靡した Follow Me (Ultimix Remix) は最高の仕上がりになってます!極上クラブ仕様が収録されたこの作品は、Mixture DJ に留まら ず、オールジャンルで愛されるレコードの一枚!!それだけ需要も高いので、ちょいレアです!探せば全然あります けどね〜♪このリミックスはイントロからノリが全然違います。程よいドラムンベースをベースに気持ち良すぎるくらい のスクラッチの嵐!!このスクラッチは、マジで曲を盛り上げます!!リズムもとりやすいので、体が自然と乗っちゃ いますし、次の曲に繋ぎやすいです。DJ さんに重宝される理由も分かりますね〜。原曲越えと言っても過言ではな い Ultimix Remix のためだけでも買いです!!





Artist
 Urban Dance Squad
Title
 Persona Non Grata
Assessment
 ★★★★★★☆☆☆☆ (6point)
Comment
確かオランダのバンドです。メンバーは Magic Stick , DNA , Rudeboy , Silly Sil Tres Manos の 5人組です。バンド のベースは何とウッドベース!!これはめずらしいですね♪音は ファンク色強めですが、少し物足りない感じがあり ます。M1 Fast Lane はたまにクラブでスピンされるオールドスクール調の曲。MIXTURE/RAPCOREマニアはこの曲 は押さえておきたいですね!!

Artist
 Urban Dance Squad
Title
 Mental Floss For The Globe
Assessment
 ★★★★★★☆☆☆☆ (6point)
Comment
私が勝手にレア盤だと思っていた一枚。普通に買えました・・・↓↓M1 Damagogue はオールドスクール調でテンシ ョン上げてくれる曲です。全体的に重くないので聴きやすいですねー。ただ音が少し弱い印象があって、たるく聴こ えてしまうかも。中古 CD SHOP で売られてました・・・安かったら買ってみては!?

Artist
 Urban Dance Squad
Title
 Life 'N Perspectives Of A Genuine Crossover
Assessment
 ★★★★★★☆☆☆☆ (6point)
Comment
この作品もファンク色強めです。M8 Son Of Tha Culture Clash はネタものです。聴いたことあるんだけどアーティス トが分かりません↓↓昔の名曲のはずなんですけどね・・・知ってる方教えて下さい◎





Artist
 UZUMAKI
Title
 South Osaka 2000
Assessment
 ★★★★★★☆☆☆☆ (6point)
Comment
 2000年にリリースされた通産2枚目のアルバム。MXTURE/RAP CORE好きだったら一度は耳にしたことあるバンド ですね!個人的に気に入ってるのは M5 Killmachine ですね。うねるベースに軽快な2MC RAPが絡みます。程よい 重さもあってカッコイイです。M9 一掃 featuring REAL STYLA はスローナンバーですがリリックがカッコええっす!

Artist
 UZUMAKI
Title
 TERROISM (CDS)
Assessment
 ★★★★★★☆☆☆☆ (6point)
Comment
「 宇頭巻って なぁ〜にぃぃぃ!?」 日本が世界に誇る大阪 MIXTURE バンド!!共演したアーティストはすさまじい ですね!!サンプリングも効果的に使用し、完成度高いです!!

Artist
 UZUMAKI
Title
 Free Fall (CDS)
Assessment
Comment

Artist
 UZUMAKI/28 DAYS
Title
 UZUMAKI/28 DAYS
Assessment
 ★★★★★★☆☆☆☆ (6point)
Comment
何かとオーストラリアのMIXTUREバンド 28DAYSとの絡みが多い UZMAKI。この作品は UZMAKI ×28DAYS のスプ リットCDになります。UZMAKI は M1 Bitch , M2 Seven Deadly Dkins , M3 Surf , M4 Musk の4曲を、28DAYSは M5 Never Give Up , M6 La Tune , M7 The Right Place , M8 Kid Indestrutible , M9 Kool の5曲を収録。28DAYS の M7 The Right Place ヤバイかも・・・





←T V→

MUSIC REVIEW 





トップへ
トップへ
戻る
戻る