MIXTURE(Z)



Artist
 Zebrahead
Title
 Waste Of Mind
Assessment
 ★★★★★★★★★★ (10point)
Comment
オレンジカウンティ出身、 Zebrahead のメジャーデビューアルバム!1996年に結成され、構成はEd Udhus ( ds ) , Ali Tabatabaee ( rap ) , Greg Bergdorf ( g ) , Justin Mauriello ( vo.g ) , Ben Osmundson ( b ) の5人組。 こいつら いなかったら、きっと MXITURE にはまていませんでした。初めて聴いたのは友人の家でした。それまでは Blink- 182 , Sum 41 , Mest あたりの音楽ばっかり聴いてました。この作品を聴いてからずっと頭から離れず、その日に即 レコ屋で購入してしまいました。それから、ひたすらヘヴィロテ!!ひたすら聴きまくったのに未だに飽きずに終始聴 けるアルバムです♪こいつらに影響を受けたせいか、基本的に軽くて ノリノリな MIXTURE が好きです。そして西海 岸系のバンドを好むようになりました!!
アルバムの内容ですが M1 Check はちょっと激しめですがBPMが速く、決して重過ぎないところがGOOD!! Check を収録したイエロージャケの 7インチバージョンは、このアルバムに収録されているものよりも荒々しくてクラ ブ向けな仕上がりです。M4 Someday は私の超超超大好きな曲の一つです!!程よい重さのサウンドにスクラッチ が加わり、軽快RAPに爽快に流れるメロディ。間奏のギターからまた軽快RAP・・・この曲に出会えて感無量です。 MIXTURE/RAPCOREの名曲たちの中でも 5本の指に入るくらい好きです♪アルバム通して軽くて、オシャレな音で 聴きやすいです。 夏のドライブに窓全開にして爆音で聴きたくなりますね!!LIGHT系 MIXTURE が好きな方や、 まだ MIXTURE 未体験の人は是非チェックしてみて下さい!!非常に聴きやすいので入りやすいと思います。た だ、3rd 以降のアルバムとは、だいぶ音は違いますからね〜ご注意を!!日本盤にはボーナストラックを 2曲収 録。その中の M16 Song 10 は TV でもさり気なくイントロが使われてました。買うなら日本盤をおすすめします!!

Artist
 Zebrahead
Title
 Get Back / Check (7'')
Assessment
 ★★★★★★★☆☆☆ (7point)
Comment
 『 Waste of Mind 』 からのシングルカット盤。内容は Get Back , Check なのでアルバム買っておけば事足ります。 こちらの方が少しピッチが早い気がしますが・・・!? 真相は分かりません。

Artist
 Zebrahead
Title
 Playmate of the Year
Assessment
 ★★★★★★★★★☆ (9point)
Comment
2枚目です!こいつは売れましたねーでも周りで知ってる人少ないかも。M2 Playmate of the Year は陽気な曲で でキャッチーメロディが GOOD!!軽快な RAPも最高です!!この頃から ボーカル兼ギターの Justin Mauriello はいろいろ考えてたみたいですね(泣)。普段はアホなことばっかり言ってるのに!!このアルバムも全体的に聴き やすいです。少し MIXTURE 色薄くなった気がしますけど。Two Ball Loo とか好きな人におすすめです。

Artist
 Zebrahead
Title
 Stupid Fat Americans
Assessment
 ★★★★★★★☆☆☆ (7point)
Comment
 2001年にリリースされた来日記念盤。ジャケからして遊び心が伺えます(笑)。幻の 1stアルバム(通称イエローア ルバム)に収録されていた音源や未発表曲を収録したものでライブ音源も含んだ内容で全7曲収録。Zebrahead ファ ンなら買っても損しない内容だと思います!!私の超超超大好きな M6 Someday のライブバージョンも収録。最高 に上がります!!この作品でしか聴けないヴァージョンもあるので気になる人はチェック♪

Artist
 Zebrahead
Title
 MFZB
Assessment
 ★★★★★★★★☆☆ (8point)
Comment
3枚目!!前作から約3年ぶりとなるこのアルバム。ジャケットに写ってるのは東京です。彼等は日本大好きなんで すね。それで音はというと・・・初めて聴いて瞬間少し残念な感じでした・・・また一ついいバンドが売れていってしま うんだなぁって。前作の 『 Playmate of the Year 』 でかなり知名度も上がっていたんですけど、もうコレで10代の中 学生、高校生とかも普通に聴くバンドになってしまったような感じです。それだけメロディもキャッチーで聴きやすい感 じなんですよ!!本人たちも言うようにロック色強めに作ったみたいで、とても万人ウケしそうな感じです。作品とし てはとても聴きやすくすばらしいと思います。メロディックパンク + ラップでいいとこ取りです。M8 Into You はテンシ ョン上がっていい曲です。

Artist
 Zebrahead
Title
 Waste of MFZB
Assessment
 ★★★★★★★★☆☆ (8point)
Comment
来日記念として日本でのみで販売されたアルバム。内容はなかなかいいです!3枚目の『 MFZB 』と曲調はにてま す。なんで3枚目がツボの人は買いですね。しかし!!このアルバムの醍醐味といったら M10 Wannabe でしょう。 誰もが知ってるスパイス・ガールズのカバーです!!彼等のライブではお馴染のナンバーだったらしいです。知りま せんでした・・・この曲のためだけに買っても損はないと思います◎Zebrahead ファンは買いましょう!

Artist
 Zebrahead
Title
 Broadcast To The World
Assessment
 ★★★★★★★☆☆☆ (7point)
Comment
Justin Mauriello が脱退しました!フロントマンの彼が抜けたらもう Zebrahead じゃないと思って心配しました。し かし!このアルバム試聴したら、ボーカル変わったの!?ってくらい違和感なしでした。新加入した Matty Lewis の 声と Justin Mauriello の区別がつきませんでした・・・音は前作から変わってないですね。ただ、少し飽きちゃいまし た。どうしても売れ路線だなーって思いながら聴いてしまって(悲)。前作から好きな人は買いです。





Artist
 Zeromind
Title
 Ground Zero
Assessment
 ★★★★★☆☆☆☆ (6point)
Comment
サンフランシスコ出身の5人組。モダンへヴィネス系で、Wolfpac とか好きな人にはいいんではないでしょうか。た だ、重いのが苦手な私は全曲聴けませんでした↓↓後半全然分からん・・・買った理由としましては M2 Face Down この 1曲ですね。高速スクラッチにたたみかけるラップがツボでした◎

Artist
 Zeromind
Title
 Ground Zero (EP)
Assessment
Comment





Artist
 Zeroscape
Title
 ...And If This Is The End I Will
Assessment
 ★★★★★★★☆☆☆ (7point)
Comment
カナダはトロント出身の 3人組。ボブマーリなんかに影響を受けたバンドで、音を聴けば納得します。とは言って音は もかなりハードな仕上がりで、SKINDREAD を連想させます。ボーカルの BINSKI は黒人のドレッドヘアーで、ライブ ではかなり熱いです!!やや癖がありますが、普通のサウンドに飽きてしまった方は聴いてみては!?





Artist
 ZZ
Title
 No Way Out (CDS)
Assessment
 ★★★★★★☆☆☆☆ (6point)
Comment
JAPANESE MIXTUER バンド ZZ のシングル。No Way Out はアントニオ・ボドリゴ・ノゲイラの入場テーマ曲で使用さ れていました。アニメに他の曲が使用されるなど、知ってる人は知ってるはず。本作は 「 No Way Out 」のオリジナ ルとREMIX 5曲収録。他にも 2曲含まれておりボリューム満点♪日本語RAPで重さもなく非常に聴き易く万人ウケし そうな感じです!!

Artist
 ZZ
Title
 No Way Out (CDS)
Assessment
 ★★★★★★☆☆☆☆ (6point)
Comment
静岡出身の MIXTUREバンドの 2004年のフルアルバム。M1 No Way Out (Version 2)を収録しています。と言って もシングルを聴き込んでいないので違いがよく分かりません(泣)。基本的に重くないので安心して聴けます♪緩い のからしっとりした曲まで幅広く収録。軽めな JAPANESE MIXTURE 好きにオススメ!

Artist
 ZZ
Title
 Rythmist
Assessment
 ★★★★★★☆☆☆☆ (6point)
Comment
2003年にリリースされたシングル。タイトルでもある M1 Rytmist はテレビ番組のオープニングテーマ曲に採用され るなどし、皆さんも耳にしたことあるかも。私は知りませんでしたけど(苦笑)。正統派 JAPANESE MIXTURE スタイ ルでかっこいいです。サビのメロディもしっかりしてて、聴きやすいです。アコギ+スクラッチのイントロから始まる M2 Walk Into The Light もポジティブな感じでGOOD!!M3 It's Days も感情がこもった感じの曲でなかなか良いで す。J-POPに近い感じもしますが、気に入る人は多いと思います♪





←Y OTHER→

MUSIC REVIEW 





トップへ
トップへ
戻る
戻る