![]() |
Artist | F.A.B.
|
Title | Freaks
|
|
Assessment | ★★★★★★★☆☆☆ (7point)
|
|
Comment | ジャーマン Hip Hop ユニットによる 1995年の作品。玄人にはたまらないクラシック臭プンプンの作品。もちろんジャ
ーマンラップです♪M2 F.A.B. Am Mikrofon は渋すぎるトラックにジャーマンラップが乗るミドルナンバー。激渋トラッ
クに乾き切ったスクラッチ、シャガレRAPに煮え切らないサビ。全くいいところが見当たらないにも関わらず聴き入っ
てしまうこの曲、DOPE過ぎです。素人が聴けば何がいいのか分からない曲だと思います。M7 Harmodekiddiejunk
(feat. Harmoizer)は RAPCOREファンなら思わず反応してしまう曲。バリバリロックに F.A.B. の激渋 RAPがのっか
り、Such a Surge を彷彿させます。作品全体的にジャーマンラップの哀愁臭さが強く、一般的には受け入れにくい
かもしれませんが、好きな人はどっぷりハマるジャーマン Hip Hop。この DOPEな世界観に是非浸ってみて!!
|
![]() |
Artist | Faktor 2(Фактор 2)
|
Title | Истории из жизни
|
|
Assessment | ★★★★★★☆☆☆☆ (6point)
|
|
Comment | ロシア出身の 2人組ユニットです!!もちろん、ロシア語です!!本国での知名度はよく分かりません(苦笑)。M1
〜3 まではロシアンポップ的な感じ!?正直言って微妙です。M4 здравствуй, дорогая ма
маでようやくラップが登場!!しかし、煮え切らない感じの曲です。その後もロシアンポップ調の曲やら、微妙なラ
ップが続きます・・・まとめますと、アルバム全体通して微妙です(泣)。キラーチューンも無し(泣)。ロシア好きなら
買ってもいいかもしれませんが、無理して買う必要ないと思います♪
|
![]() |
Artist | Farhrenhait 451
|
Title | The Thought of it
|
|
Assessment | ★★★★★★☆☆☆☆ (6point)
|
|
Comment | NY 出身の 5人組。Hardcore + Hip Hop の直球型クロスオーバースタイル!!重めかと思いきや意外とボーカル
がラップしてて聴きやすかったです。この作品は日本のみの企画盤で全 10曲入り。Hardcore系 MIXTURE 好きな
ら気に入ると思います。
|
![]() |
Artist | Fallguy
|
Title | Apocalypse 6T7
|
|
Assessment | ★★★★★★★☆☆☆ (7point)
|
|
Comment | INTRINZIK 率いる MIXTURE バンド。ゲスト人も激ヤバです。 TRINZIK は黒人なみにラップ上手いですねー!!ザ
クザクギターにギャングスタラップがのってかっこいいです。Bionic Jive 好きな人は全然いけますよ。Hip-Hop より
の MIXTURE 好きにおおすすめです。M3 Join tha Fallguy は最強のアッパーチューン!!マジ必聴です!!
|
![]() |
Artist | Family Force 5
|
Title | Family Force 5
|
|
Assessment | ★★★★★★★☆☆☆ (7point)
|
|
Comment | アトランタ出身の5人組で、メンバーの中の3人は兄弟。しかも兄弟の中の2人は双子という珍しい構成☆ジャケを見
たときは、何だこのアイドル野郎どもと思いましたけど・・・よっかったです!!見た目で判断してすいません↓↓
M1 . M2 , そして M3 X-Girlfriend はいいですね◎ MC LARZ とか POP な MIXTURE 好きの人にお勧めです。
|
![]() |
Artist | Fast Crew
|
Title | Set the Record Straight
|
|
Assessment | ★★★★★★★☆☆☆ (7point)
|
|
Comment | ニュージーランド出身の 5人組。MIXTURE というより Hip-Hop ですかね〜。メンバーには女性が含まれてます◎男
二人はジャケットの写真で LA のキャップかぶってましたんで WEST SIDE 好きなのかな!?Kottonmouth Kings ,
Fort Minor など Hip-Hop 色の強いのが好きな人にお勧めですね!!M1 Set the Record Straight は上げてくれ
ます。
|
![]() |
Artist | Fast Crew
|
Title | It's the Incredible (CDS)
|
|
Assessment | ★★★★★★★★☆☆ (8point)
|
|
Comment | 『 Set the Record Straight 』 からの シングルカットだと思います。全 7曲入りなのですが、M2 Push The Point
以外は全て It's the Incredible の Remix です。アルバムの方も最初から Remix が収録されてます。普通原曲入
れときますよね〜!?不思議です・・・
|
![]() |
Artist | Fat
|
Title | Fat
|
|
Assessment | ★★★★★★★★☆☆ (8point)
|
|
Comment | イギリス発の 3人組。疾走感あふれるラップとキャッチーなメロディが売りの MIXTURE/RAPCOREバンド!!UKっ
ぽい流れるようなメロディの曲が多く聴きやすいです。M1 Dog , M2 Downtime は MIXTURE/RAPCORE好きなら知
らない人はいない名曲。どちらも超キャッチーかつカッコイイRAPでクラブヒットな曲です。アルバム全体で見ると前半
に名曲があるので後半の印象がありませんが、M1 Dog , M2 Downtime のために買う価値は十分にあります!!
MIXTURE ファンならマストものです。 7'' Downtime は結構レアですが今ではだいぶ値も落ちました。Dog も収録さ
れているのでアナログ DJ さんはマストです!!
|
![]() |
Artist | Fat
|
Title | Downtime (CDS)
|
|
Assessment | ★★★★★★★★☆☆ (8point)
|
|
Comment | Downtimeのシングル。収録曲は M1 Downtime , M2 Dog , M3 Do It Again , M4 Downtime ( Nail Mix) の全 4曲
入り。こちらの収録曲は何気に全てバージョン違い!!M1 Downtime はほとんど差は無いですが、少し元気が感
じられません(笑)。間奏時のサンプリングとか違いが分かりやすいかも。聴いてると少々違和感を感じますが、クラ
ブでスピンしても面白そう♪M2 Dog はイントロのスクラッチから明らかに違います!アルバムバージョンを知ってい
るとコケそうになりますが、オタクにはたまらないバージョン違い!!M3 Do It Again はアルバムバージョンはあま
り聴いてないから差が分かりにくかったですが、やはり微妙に違います。改めてこの曲聴くとかっこよかったです♪
PUNK色強いけどしっかりRAPもあるし、FAT節健在って感じです。M4 Downtiem (Nail Mix) はデジタル色強めのリミ
ックスになってます。原曲は上回れないけど、一味違った Downtimeが聴けます♪ちなみにプロモ盤も存在します
が、そちらには M1 Downtime (Nail Mix) , M2 Downtime (Prod Mix) の 2曲を収録してます。
|
![]() |
Artist | Ferris MC
|
Title | Tanz Mit Mir (CDS)
|
|
Assessment | ★★★★★★★☆☆☆ (7point)
|
|
Comment |
![]() |
Artist | F.F.F.
|
Title | Blast Culture
|
|
Assessment | ★★★★★★☆☆☆☆ (6point)
|
|
Comment | 確かフランスのバンド。ファンキー色の強い 6人組ミクスチャーバンドです。トランペットが入るところは Dog Eat Dog
に通じるところがありますが、こちらの方がよりファンキーでラップが少ないです。1991年のリリースでフランス出身
のこういったバンドは少ないと思います。名曲というのはありませが、ファンク好きなら買ってもいいと思います。
RAPCORE とは呼べませんが、参考程度に買ってみるのもいいかと思います♪
|
![]() |
Artist | FiDGEt
|
Title | Dixon (EP)
|
|
Assessment | ★★★★★★★★☆☆ (8point)
|
|
Comment | 男女ツインボーカルの絡みが激ヤバの ドイツ発 MIXTURE バンド FidGEt の 6曲入りEP。メンバーは Tom (Vo,G) ,
Darline (Vo) , Flo (B) , Micha (Dr) , Andreas (G) の 5人組みです◎全曲かっこいいんですが、M2 Plaque , M4
Oreo , M5 Fret Fist が特におすすめ!!Addiction Crew に似てる気がします。気になる方は要チェックですよ!
|
![]() |
Artist | FiDGEt
|
Title | Celebrate Another Day Living
|
|
Assessment | ★★★★★★★★☆☆ (8point)
|
|
Comment | 相変わらず FiDGEt のツインボーカルはヤバいですねぇ。フィリピン人の女性ボーカル Darline の声がかっこよすぎ
る!!かったるそうだけど迫力あって、歌うまいし、かなり巻き舌だしっ!!全曲完成度高すぎるし言うこと無いです
ね◎ INCUBUS , DONOTS などのサポートもやったことあるそうです。 迫力だけでいったら FiDGEt の方が凄そうで
すよね!?マジでかっこいいので聴いてみて!!
|
![]() |
Artist | Filter
|
Title | Industrial Dose
|
|
Assessment | ||
Comment |
![]() |
Artist | Filter
|
Title | Filter
|
|
Assessment | ||
Comment |
![]() |
Artist | FILTER and the crystal method
|
Title | (Can't You) Trip Like I Do (CDS)
|
|
Assessment | ★★★★★★☆☆☆☆ (6point)
|
|
Comment | 映画 『SAPWN』 のサウンドトラックに収録されていた 「 (Can't You) Trip Like I Do 」 のシングル。本作品は打ち込
み色が強いので ROCK MIX 好きにオススメ!!原曲、アルバムバージョン、リミックス、インストを含む全 4曲を収
録。インストはMUSH UPにも使えそうなネタですが、ちょっと難しいですかね・・・
|
![]() |
Artist | Fish Bone
|
Title | Sunless Saturday (CDS)
|
|
Assessment | ★★★★★☆☆☆☆☆ (5point)
|
|
Comment | MIXTURE 界の大御所バンドです。1991年の作品で結構ダサい格好してます。音はというと、いまいちですね〜
RAP ないし、1曲しか入ってないんで・・・
|
![]() |
Artist | Fistfunk
|
Title | Totalmassconfusion
|
|
Assessment | ★★★★★★★☆☆☆ (7point)
|
|
Comment | 8人組で、確かドイツのバンドだった気がします!?M5 Bob Your Head はスーパーキラーチューン!!マジ上がり
ます!!「 Bob Your Head!!」 連発チューンなので耳にも残りやすく、分かりやすい♪DJ さんはマストもんです
☆他の曲も、けっこうかっこいいですよ〜◎ちょっと手に入れにくいかも知れませんが、機会があれば是非購入して
みては!?DJ さんの強力な武器になるはずです!!
|
![]() |
Artist | Five
|
Title | Invincible
|
|
Assessment | ★★★★★★☆☆☆☆ (6point)
|
|
Comment | 全英チャート No.1 を獲得した Five の 2nd アルバム。名前のまんま、5人ユニットです。こいつらアイドルユニットを
MIXTURE と呼んでいいのか迷いましたけど、まぁ参考までに。M4 We Will Rock You は誰もが知る Queen のカバ
ーですね!!正直かっこいいです。ズンズン、チャ♪のトラックにラップがのって、スクラッチまで入ります!これ聴け
ば MIXTURE と感じるでしょう。他は Backstreet Boys みたいな感じですが、 LFO あたりが好きな方はいけるでしょ
う。
|
![]() |
Artist | Five
|
Title | We Will Rock You (CDS)
|
|
Assessment | ★★★★★★☆☆☆☆ (6point)
|
|
Comment | M1 We Will Rock You (Radio Edit) , M2 Keep On Movin' (Five-A-Side Mix) を収録したシングル。We Will Rock
You のVIDEO-ENHANCED TRACK もついてきます。M2 Keep On Movin' (Five-A-Side Mix) はポップな仕上がり
で聴きやすいですが、途中のサッカーの解説みたいなやつが気になります・・・We Will Rock You の Remix入って
て欲しかったですねぇ。
|
![]() |
Artist | Five
|
Title | Keep on Movin' (CDS)
|
|
Assessment | ★★★★★★★☆☆☆ (7point)
|
|
Comment | 1999年リリースされた 『Keep on Movin'』 のシングルCD。M1 Keep on Movin' は心地よいテンポにアコギがリズ
ムを刻む軽快ソング。時折スクラッチも顔を覗かせます。RAP はやってないけど、角のない曲なので安心して聴けま
す。その他に M2 How Do Ya Feel , M3 Reminiscing , M4 Inspector Gadget を収録していますが、どの曲も悪くな
いです。しっかり RAP もしいてるので MIXTURE/RAPCORE ファンなら聴けると思います。重めなサウンドを求める
人には物足りないと思いますが、軽め音が好きな人にはオススメです。
|
![]() |
Artist | Folder
|
Title | Keep The Flow
|
|
Assessment | ★★★★★★★★☆☆ (8point)
|
|
Comment | イタリア発の MIXTURE バンド!メンバーは Mana (vo) , Max b (g) , MAX C (b) , Sky (dr) , Maick (tarntable)の5人
編成。この形になるまでに何度かメンバーは変わってるみたいです。このバンドは初期のリンプっぽいですけど、タ
ーンテーブルがヤバいです。スクラッチがめちゃくちゃかっこいいです!!ほとんどの曲にバキバキスクラッチが入っ
てます!!スクラッチ好きにはマジたまりません↑↑M6 Left かっこええぇぇぇ!!擦りすぎです◎M10には誰も
が 知っている Run DMC の名曲 It's Tricky をカバー!!鬼かっこいいです◎Bloodhound Gang もカバーしてます
けど 全然 Folder の方がかっこいいです。スクラッチ好きはマスト。
|
![]() |
Artist | Folder
|
Title | Right Things
|
|
Assessment | ★★★★★★★☆☆☆ (7point)
|
|
Comment | 2nd アルバムです。このアルバムでドラムが Addiction Crew に移籍しました。でも昔から Addiction Crew とは仲
いいみたいです◎Folder のギターは昔 Addiction Crew にいたみたいだし◎アルバムの内容は、相変わらずスクラ
ッチがかっこいいです!!M1 Shake It , M11 Connected がお気に入りです。
|
![]() |
Artist | Folder
|
Title | Shake It (SDS)
|
|
Assessment | ★★★★★☆☆☆☆☆ (5point)
|
|
Comment | 『 Right Things 』 からのシングルカット。M1 Shake It ( Album Version ) , M2 Shake It ( Synoprodz Remix ) , M3
Shake It ( The Hate Remix ) が収録されています。原曲の完成度が高いので オリジナル以上にはなりませんで
し たね↓↓
|
![]() |
Artist | Fooga
|
Title | Violence (EP)
|
|
Assessment | ★★★★★★☆☆☆☆ (6point)
|
|
Comment | ドイツはベルリン出身の5人組、RAP METALバンド!!ボーカルはKORNのジョナサンの声に似ていて、ジョナサン
がもっとRAPした感じでかっこいいです♪重いですが、ドイツ語マジックで普通に聴けてしまいます。M1 DDHH はサ
ビのフックで昇天です!! 「 ブーン、バカバカ 」って感じ♪クラブウケしそうな一曲でかっこいいです!!
|
![]() |
Artist | For Minutes Til Midnight
|
Title | Oak Free
|
|
Assessment | ★★★★★★☆☆☆☆ (6point)
|
|
Comment | カルフォルニア出身の4組バンド。Andre Davis (b) , Kenta Hayashi (g,vo) , Josh Vore (dr) , Eli Taylor (vo) のメンバ
ー構成で、ベースの Acdre Davis は黒人、ギターの Kenta Hayashi は日本人、後の二人は白人と様々な人種が入
り混じったバンドです。Reggae/Funk/Soul/Rap/Surf Rock と多種のサウンド要素が含まれています。ファンキーな
部分は Red Hot Chili Peppers に通ずる部分もあります♪M5 Soothing Sunday のようなまったりと聴かせる曲もあ
って海にマッチする作品。この曲は落ち着きますわ〜♪
|
![]() |
Artist | Fort Minor
|
Title | The Rising Tied
|
|
Assessment | ★★★★★★☆☆☆☆ (6point)
|
|
Comment | Linkin Parl の Mike Shinoda のソロプロジェクト作品。彼のラップスキルの高さは Linkin Park でご存知の通り。こ
の作品がかっこ悪いわけありませんね。作品自体は Hip Hop 色が強いのですが、MIXTURE/RAPCORE ファンでも
楽しめる内容だと思います。1st シングルの M10 Believe Me は BPM 早めのトラックに Mike Shinoda の軽快かつ
ハイスキル RAPがのっかるオシャレ Hip Hop ナンバー。トラックからサビのメロディまで完成度はかなり高いです。
その他に忘れていけないのが M6 Where'd You Go です。こちらは M10 Believe Me とは正反対の泣きの名曲。ピ
アノトラックと女性ボーカルの Holly Brook が切なさを演出します。何度聴いてもいい曲だと感動してしまいます♪そ
の他オシャレ Hip Hop ナンバーを多数収録。彼の作品だけあって間違いは無いです!!
|
![]() |
Artist | Freaky Fukin Weirdoz
|
Title | Culture Shock
|
|
Assessment | ★★★★★★☆☆☆☆ (6point)
|
|
Comment | 1988年、ドイツのミュンヘンで結成された MIXTURE バンド。A.K.A (b,vo) , Gringo (vo,b) , Marco ''MULLMAN''
Minnemann (dr) , Rif Kif (g) の 4人組構成。ジャケから見て分かるように、民族調音楽もも加わったスタイル!!
M1 Respect はボーカルの民族色が強く、独特の雰囲気を出します。M2 Desert Storm は出だしから RAPCORE全
開でカッコイイ!!民族調でない方のボーカルのラップがノリノリでかっこいいです◎1995年の作品で、日本盤は 2
曲のボーナストラックを含んだ全 15曲収録。
|
![]() |
Artist | Freestylers
|
Title | We Rock Hard
|
|
Assessment | ★★★★★☆☆☆☆☆ (5point)
|
|
Comment | UK出身の BREAK BEET ユニットのデビューアルバム。1998年の作品になります。お互い別ユニットを持つ マット・
カンターとアストン・ハーヴィーが中心となって結成されました。BREAK BEET に レゲエや HIP-HOP 要素を取り入
れ MIXTURE ファンにも支持されてます。M1 Freestyle Noise は パブリック・エネミー の Bring The Noise をトラック
に使用しています◎打ち込み系 MIXTURE が好きな人はチェックですね!!
|
![]() |
Artist | Fresh Familee
|
Title | Falsche Politik (LP)
|
|
Assessment | ★★★★★★★☆☆☆ (7point)
|
|
Comment | 何気に伏せておきたかったアングラ音源、1993年の作品です。6人編成のドイツ出身 HIP HOP ユニット。基本的に
は HIP HOP ですが、曲によっては MIXTUREテイストも感じられる作品。一番のオススメは A2 RATINGEN WEST で
すね!ミドルテンポのトラックに軽快ラップが乗っかるスタイル。スクラッチも入るし、後半に加わるギターソロが
MIXTURE/RAPCORE 要素を強めますね!!少しピッチを上げて聴くと更にカッコいいと思います。ドイツのアングラ
も掘りだすときりがないですね(汗)。ちなみに CDもあるのでご安心を♪
|
![]() |
Artist | Fun Lovin' Criminals
|
Title | Come Find Yourself
|
|
Assessment | ★★★★★☆☆☆☆☆ (5point)
|
|
Comment | ニューヨークの3人組 HIP HOPユニット、Fun Lovin' Criminals の1st アルバム。Hip Hopユニットですが、どことなく
ROCK要素があります。ゴリゴリRAPでなく、トラックは洗練された感じで落ち着いています。MIXTURE好きにオスス
メは M10 Bear Hug 。この曲は基本ベース音がトラックになっており、ギター音がたまに顔を出します。RAPもアグレ
ッシブさを感じ、この曲聴く限りでは MIXTUREと思ってしまいます♪
|
![]() |
Artist | Funny Farm
|
Title | Biting the hand
|
|
Assessment | ||
Comment |
![]() |
Artist | Funny Farm
|
Title | Amputate
|
|
Assessment | ||
Comment |
![]() |
Artist | The Fuzz
|
Title | God Bless The Radio (7'')
|
|
Assessment | ★★★★★★★★★★ (10point)
|
|
Comment | この作品のタイトルにもなっている A1 God Bless The Radio はヤバイ!!ミドルテンポの軽めの音に、ラップが加
わり、スクラッチも入ってかなりツボ!!曲に遊び心も感じられて陽気にさせてくれます。似たようなバンドが思いつ
きませんが、軽めなミクスチャーが好きなら気に入るはず◎1994年と少し古いですが、音自体は全く古さを感じさせ
ないです。B1 Nailed を含む全 2曲入り。
|
|
|