![]() |
Artist | EARTHSUIT
|
Title | Kaleidoscope Superior
|
|
Assessment | ★★★★★★★★★☆ (9point)
|
|
Comment | アメリカのVo,Gt,Ba,Dr,Key編成の5人組のクリスチャンバンド(KeyがRapヴォーカルを兼任)。 Rock, Industrial,
Reggae, Jazz 辺りをミックスさせつつイイ意味でポップで聴きやすいサウンドを作ってます♪ メインヴォーカルの
Adam の歌唱法は Reggae からの影響を濃く感じさせ、耳に残る良質なメロディーを聴かせます。そして、そこに絡ん
でくる Paul の勢いのある Rap が Rapcore 好きの心を的確につかみます!! 特にM-1 ”One Time” , M-7 ”
Osmosis Land”辺りはかなりのキラーチューン!! 日本での知名度は残念ながらかなり低いと思いますが、隠れ
た良質バンドなので、Rapcoreマニアの方には是非聴いてもらいたい1枚です♪
REVIEW BY リョウ
|
![]() |
Artist | EASTWOOD
|
Title | BEHIND THE WALL
|
|
Assessment | ★★★★★★★★★☆ (9point)
|
|
Comment | スイス出身のかなり濃厚なRAPMETAL バンド!ザクザク した感じの音に RAP、シャウトありの優れモノ!もう 1枚
シングルがあるけど、このアルバムを押さえておけば間違いなし!マリファナとか葉っぱ系関連のアーティストみた
いなんで DJ さんは KMK とかと繋げたら意外に面白いかも♪
特に M-1の MEDIUM、M-5 の 1984 なんかは濃厚な RAPMETAL で HUMUNGOUS FUNGUSの "NECKS" や
DIMESTORE HOODSの "BLOOD IN MY EYES" あたりが好きな人には間違いなくツボ!!現在、国内ではなかな
か入手困難な 1枚で コレクターアイテムだが見つけたら即買いして間違いなしの1枚!
REVIEW BY DJ RYOCHIN ( BUMP AROUND )
|
![]() |
Artist | EC8OR
|
Title | The One And Only High And Low
|
|
Assessment | ★★★★★★☆☆☆☆ (6point)
|
|
Comment | PATRIC C.(プログラマー)、GINA(ボーカル)の 2人組ユニット。デジタルハードコアスタイルで Atari Teenage Riot
に似てますね(DHR軍団の一員です)。打ち込み系好きなら結構気に入ると思いますが、少し激し過ぎて付いてい
行けないこともしばしば(苦笑)。曲自体が 1〜2分代と比較的短くて聴きやすいのが救いです。本国ドイツ以外にも
世界規模で人気らしいですよ♪ちなみにバンドの名前は 『エコエイター』 と呼びます。
|
![]() |
Artist | Egress
|
Title | Freshly Squeezed
|
|
Assessment | ★★★★★★☆☆☆☆ (6point)
|
|
Comment | ユルイの好きな人は注目です!アメリカ南部のテキサス出身の 4人組バンド。メンバーは Kali Green , Bobby
Lizsewski , Mark LeBlanc , Terry Davis の白人 3人に 1人黒人という構成。音は Soft Mixture , Surfe Rock で曲
によっては Funk 色の強いものがあります◎311 , Theory 辺りに通じるものもあり良い感じです。Rap や スクラッチ
も入っている曲があるので気になる方はチェックしてみてください!2007年の作品です。
|
![]() |
Artist | Ekon
|
Title | Ernia 2000
|
|
Assessment | ★★★★★★★☆☆☆ (7point)
|
|
Comment | スパニッシュNumetal/Rapcoreバンドです。結構重くて聴きにくい・・・と思いきやフィメールコーラスがいいアクセント
になって聴き入ってしまう作品♪M1 Gazte Gaizto の出だしからゴリゴリサウンド全快で怪しい雰囲気をかもします
が、時折入るスクラッチで救われます。しばらくすると突如中盤で場違いなフィメールRAP参上(笑)。一瞬目が点に
なりますが、聴いてください!よ〜く聴いてみて下さい!実はダサかっこいいのです!そして M2 Kronika で聴く者
は完全にロックオンされてしまいます。長めのイントロからいきなり脱力系フィメールボーカルで始まります!こやつ
等をぶった切る様にして豪腕メインボーカル参上!!冷静に聴いてみると、彼らの間には凄まじい温度差がありま
す。しかし、この温度差こそが彼らの魅力なのかもしれませんね♪この曲は5分オーバーの超大作。Metal 系お決
まりのキュイーン、キュイーンなギターソロもありますよ。あんまり長い曲好きではないのですが不思議と聴けてしま
います。M4 Eraiki も中盤辺りからキュイーンを連発!!その後静けさを保ったかと思いきや・・・そうです、脱力系フ
ィメールなのです。アルバム全体としてはこんな感じの曲が多いですが、それだけでは終わらないのが彼らなので
す。実は言いますと M6 Ekosabotaia はカッコイイです♪これまでのゴリゴリサウンドから一変してドラムンベースを
基盤にしたアゲアゲチューン!!ザックリギターに巻き舌RAPでロック色は全く失ってません!!そして忘れてはな
らないフィメールボーカル。この曲に限って抜群にマッチ!!豪腕ボーカルとの掛け合いがカッコイイです。
|
![]() |
Artist | Electrasy
|
Title | In Here We Fall
|
|
Assessment | ||
Comment |
![]() |
Artist | EL POSTRE
|
Title | Das Foundament
|
|
Assessment | ★★★★★★★★★☆ (9point)
|
|
Comment | ドイツ発の5人組。いや〜久々にこんな感じのきましたね!!伝統的な German Rapcore 健在です!!M2 WIR ,
M3 WAS ?! はマジおすすめです。SAPRIZE , SUCH A SURGE , SILVERSURFER など好きな人は買いでしょう☆最
近のバンドでこういう雰囲気出すのも珍しいですね。
|
![]() |
Artist | Eli Porter
|
Title | EP
|
|
Assessment | ★★★★★★★★☆☆ (8point)
|
|
Comment | シアトル出身の 5人組!!特別に音源いただいてしまいました♪Funk/Hip Hop/lyricism 要素を含んだ
ありそうでなかったスタイル!!「I 'm Gone 」 は彼等の個性が十二分に発揮された泣きのRAP CORE
チューン!!RAP はFUNKですが、サビの叙情的な歌い上げは心に響くものがあります。「Bend and
Break」 はスローテンポですがRAP & TRACK がカッコイイ!!サビ部も RAPとメロディが絡み合ってい
い感じ◎ 「I t's Goin' Down」 は Funkチューンでオシャレです。うねるギターがいい味出してます!!
「Coming Home」 は曲展開に幅があって作りこんであり、彼等のポテンシャルの高さがうかがえます♪
|
![]() |
Artist | Emil Bulls
|
Title | Angel Delivery Service
|
|
Assessment | ★★★★★★★☆☆☆ (7point)
|
|
Comment | ドイツの6人組 MIXTUREバンド、2001年の作品!いい意味でドイツっぽくなくてかっこいいです。哀愁臭さが売りの
母国語をあえて使用せず、歌詞は英語になります。音はオルタナ要素が入っててやや重めですが、一曲一曲の完
成度が高いため全く気になりません。ラップしていない曲も結構ありますが、かっこいいので普通に聴けちゃいま
す。一番のオススメ曲は M2 Style School ですね!!この作品の中では飛びぬけた傑作曲!!RAPCOREファン
なら出血ものでしょう♪ずっしりとしたサウンドに絡む軽快なラップがめちゃくちゃカッコイイです。そこからのサビの
展 開がまたいい!アッパーな感じで来るかと思いきや、一気にメロウな感じに♪このギャップがたまりません!!
それ に加えて DJ がいい仕事します!!イントロ部から間奏までスクラッチがヤバイ。擦り好きとしては見逃せない
パー トです!!
|
![]() |
Artist | Emil Bulls
|
Title | Take on Me (CDS)
|
|
Assessment | ★★★★★★★☆☆☆ (7point)
|
|
Comment | 1980年代の名曲の一つ、誰もが知っているあの a〜ha の 「Take on Me」 を Emil Bulls が大胆にもカバー!!想
像よりも重たくせず、スクラッチも効果的に使うなどしなかなかの仕上がり♪原曲の良さを活かしつつ、重量感のあ
るパートまで使い分けが抜群です!!M1 Take on Me , M2 Mirror Me , M3 Quiet Night , M4 Angel Delivery
Service (Live) , M5 Hi It's Me, Christ (Live) の全 5曲収録。上記のアルバム 『 Angel Delivery Service 』 と収録
曲は被ってますが、 M1 Take on Me の入っていないバージョンを購入された人は、シングル買ってもいいと思いま
すよ!!
|
![]() |
Artist | Enhancer
|
Title | Street Trash
|
|
Assessment | ★★★★★★★☆☆☆ (7point)
|
|
Comment | MIXTURE ファンはこのアルバムの評価高いですね〜。 Hip-Hop 要素が強いです。でも好きなことやってる感じでと
てもオシャレです。私はかっこいいと思うのですが、コレだ!!っというキラーチューンはないですね。人それぞれ好
みはあるので評価も分かれますね!!個人的には M11 Music Business がメロコア+高速フレンチラップでお気に
入りです◎MIXTURE 深めるためには必要な一枚です!!
|
![]() |
Artist | Enhancer
|
Title | Electrochoc
|
|
Assessment | ★★★★★★★☆☆☆ (7point)
|
|
Comment | フランスですね。フランスって考えると最近は Fusion 系を創造してしまうのですが、こいつらは違います!Hip-Hop
要素が若干強いかな。ゴリゴリ過ぎず、バンドっぽいのもあるし、音も作りこんであって◎。M2 Hot はお勧めです
が、5’13と少し長め↓↓M7 , M10 , M12 と Marz がフィーチャリングしてます。
|
![]() |
Artist | Enhancer
|
Title | Desobeir
|
|
Assessment | ★★★★★★★☆☆☆ (7point)
|
|
Comment | 2008年の作品。相変わらず完成度は高いです。M2 Debout は壮大なトラックでスケールがでかいです。オーケスト
ラ調のものからシンセの入った曲など音の作りこみはすごいです。ただ毎回のごとく曲が長いっ!!かっこいい曲が
多いでだけあって少し惜しいです・・・イベントで使いづらいですね。
01-Intro , 02-Debout (Feat Mr Toma) , 03-Rock Game (Feat. La Fouine) , 04-Petites Mains , 05-
Desobeissant , 06-www.desobeir.net (Feat Xavier Renou) , 07-Qu'est Ce Qu'on Va Laisser , 08-4444 (Feat
Dadoo) . 09-A vendre , 10-Rever Sa Vie (Feat Soprano) , 11-52 eme , 12-SUPERficiel (Feat Eva, Leo) , 13-
Ma Planete , 14-Nos Regrets , 15-Banlieue Pavillonnaire , 16-Mr. (Feat Gerard Berliner) を収録。
|
![]() |
Artist | Epik High
|
Title | Remapping The Human Soul
|
|
Assessment | ★★★★★★☆☆☆☆ (6point)
|
|
Comment | コリアン Hip Hop/R&B の Epik High の 4th アルバム。本作は 2007年リリースの 2枚組。かなりメロウで落ち着い
た曲が多いです。MIXTUREとは言えないかも知れませんが、Disc 2 - M2 Flow (Feat. EMI Hinouchi) は基本HIP
HOPサウンドでバキバキスクラッチに女性コーラスとありがちな感じですが、2分30秒過ぎから不気味な笑い声ととも
に曲調が変わります。トラックに激しさを増し、RAPも力強くなりカッコイイです。K-RAP/POP好きな方はチェックして
みてはいかがでしょうか!?韓国語とラップの相性のよさが再確認できますね♪ボリュームにはかなり満足できる
作品です。
|
![]() |
Artist | The Ernies
|
Title | Dropping Science
|
|
Assessment | ||
Comment |
![]() |
Artist | The Ernies
|
Title | Meson Ray
|
|
Assessment | ||
Comment |
![]() |
Artist | E-So
|
Title | Meson Ray
|
|
Assessment | ★★★★★★☆☆☆☆ (6point)
|
|
Comment | アメリカ出身のクリスチャンラップコアバンド!!Lee Richards (g,) , Kyle Craw (b,g) , Caleb Craw (dr) , Jeremy
Craw Justin Craw (DJ Justify) の4人組から繰り出すサウンドは正統派MIXTUREです。全体的にはかっこいいんで
すが、もう少しメロディがよければ・・・といった感じ。今後に期待ですね♪
|
![]() |
Artist | E-Town Concrete
|
Title | The Second Coming
|
|
Assessment | ★★★★★☆☆☆☆☆ (5point)
|
|
Comment | ギターがうねってます!!ボーカル重すぎ!!ジャケはあんなに爽やかなのに、このギャップは一体なんなんでしょ
う!?しかし、M5 Guaranteed は彼等らしくなく、ピアノトラックに叫びのない RAPで心地の良い感じ♪そんでM6 か
らはお決まりの絶叫が・・・METAL RAP が好きな人は気に入ると思いますよ◎
|
![]() |
Artist | E-Town Concrete
|
Title | Jersey Devils
|
|
Assessment | ★★★★★☆☆☆☆☆ (5point)
|
|
Comment | Anthony Martini (vo) , Delux (g) , Eric Denault (b) , Theo (dr) の4人組。New Metal + やや RAP 的な感じで、デ
ス声もたまに入ります。ニュージャージを拠点に活躍し、この作品以前にもいくつか音源があるみたいです。 こいつ
は日本来日記念盤で 6曲入り。価格も安いので気になる方はチェックしてみてのいいかも。
|
![]() |
Artist | Evanescence
|
Title | Bring Me To Life (CDS)
|
|
Assessment | ★★★★★★☆☆☆☆ (6point)
|
|
Comment | 2003年にリリースされた Evanescenceさんの大ヒット曲 「Bring Me Life」 のCDシングル盤。M1 Bring Me To
Life、M2 Bring Me To Life (Bliss Mix) の2曲を収録してます。しかし、原曲を聴き込んでいないせいもあって M2
Bring Me To Life (Bliss Mix) とオリジナルの音の違いが分からなかったのでネットで調べてしまいました(汗)。言
われれば納得、男性ボーカルが入っていませんでした・・・。お好きな方は是非私までに教えて下さい♪
|
![]() |
Artist | Evanescence
|
Title | Fallen
|
|
Assessment | ★★★★★★★☆☆☆ (7point)
|
|
Comment | 2003年にリリースで1500万枚を売り上げた超大ヒット作。基本、女性ロックボーカルはあまり聴かないので敬遠し
てたけど、やはり名作は名作。映画 『デアデビル』 のサントラ収録の M2 Bring Me to Life は説明不要ですね!!
映画のサントラって知らなくても、この曲を知っている人は多いと思います。M4 My Immortal は泣きの名曲として有
名です。ピアノトラックに女性ボーカルの Amy Lee の声が見事にマッチ。切なく胸に響くメロディとボーカルサウンド
が絶妙過ぎます。基本、彼らはゴシックメタルとか表現されていて、ラップが入っているのは M2 Bring Me to Life く
らいです。ただ、曲のクオリティは高いので MIXUTRE/RAPCORE 好きなら普通に通して聴けてしまうと思います。
|
![]() |
Artist | Everlast
|
Title | White Trash Beautiful
|
|
Assessment | ★★★★★★☆☆☆☆ (6point)
|
|
Comment | 元 HOUSE OF PAIN のメンバーであった Everlastのソロ作品。今作で 4枚目となるアルバムは Tommy Boyから移
籍してDef Jamからリリース。基本アコギベースのトラックに渋い歌い声で大人な感じです♪日本盤にはM16 White
Trash Beautiful (Live) が収録されています。
|
![]() |
Artist | Everlast
|
Title | Love War And The Ghost Of Whitey Ford
|
|
Assessment | ★★★★★★☆☆☆☆ (6point)
|
|
Comment | 2008年9月に発売されたソロアーティスト Everlast の作品。アコギ片手に RAPかましてます!基本は Bluesです
が曲によっては RAPCORE だったりします♪声も渋めで Bluesにピッタリな感じです。KID ROCKのカントリーっぽい
のが好きな方にオススメです。
|
![]() |
Artist | EXCEL
|
Title | Bright Lights Big City
|
|
Assessment | ||
Comment |
![]() |
Artist | The Expendables
|
Title | Gettin' Filthy
|
|
Assessment | ★★★★★★★☆☆☆ (7point)
|
|
Comment | カリフォルニア出身の4人組。西海岸好きは間違いなくマストな一枚です!!M2 Let Her Go で私はやられてしま
いました。この緩さはたまりません!!海で聴いたら間違いなく中毒になります!!ビール片手に沈む夕日見なが
ら聴いたら最高だろうな〜と想像しながら聴いてます♪Slightly Stoopid、Long Beach Dub Allstars などが好きな人
は必ず気に入るはず!!オススメです。
|
![]() |
Artist | The Expendables
|
Title | Open Container
|
|
Assessment | ★★★★★★★☆☆☆ (7point)
|
|
Comment | レゲエ、メタル、パンク、スカなど様々な要素を取り入れたスタイルで西海岸サウンドを展開するバンド。彼等が影響
を受けたバンドが Slightly Stoopid、Lagwagon、Bad Brains、Johnny Cash、Police、Steel Pulse、NOFX というから
納得できます。一枚のアルバムで同じバンドが演奏しているのかと思えてくるほど色んな曲があります♪西海岸好
きは押させておきたい一枚ですね!!
|
![]() |
Artist | The Expendables
|
Title | No Time To Worry
|
|
Assessment | ★★★★★★★☆☆☆ (7point)
|
|
Comment | 相変わらず良い音提供してくれますね〜◎M1 Malibu からヤバイです。この心地よさは何とも言えませんね!!今
作もパンク、メタル要素はしっかり入っています。一曲の中でいろんなジャンルが混じってますが、違和感無く聴けて
しまうのが彼等のすごいところです。自然な曲構成で耳に馴染みます。
|
![]() |
Artist | The Expendables
|
Title | The Expendables
|
|
Assessment | ★★★★★★★☆☆☆ (7point)
|
|
Comment | 2007年に発売された作品。M1 One More Night はどことなく懐かしいメロディックパンクではじまります♪でもしっ
かりレゲエ要素も盛り込まれてます。M2 Keep Up は緩さ全開の聴かせる曲でまったりします。全曲完成度が高い
ので飽きのこない作品です。The Expendables の作品は全てオススメですね〜♪
|
![]() |
Artist | EXTRA ORDINARY MAGNITUDE
|
Title | Son of Sazz
|
|
Assessment | ★★★★★★★☆☆☆ (7point)
|
|
Comment | カルフォルニア出身のアングラ MIXTUREバンド。全くのノーマークでどちらがバンド名でどちらがタイトルなのか判別
するのに一苦労しました(会長、何処でこんな音源知るんですか!!)。音は西海岸らしく陽気なファンクチューン!
しっかり RAPも入ってるし、ジャケからは想像できないほどの陽気なご機嫌チューン満載!!M2 The Ratio は紹介
通りのファンキーでハッピーな感じ。M4 Purely Me はやや重めなサウンドに軽快 RAPが乗り、 RAPCOREファンは
思わず反応してしまうこと間違いなし。プログラミングも入ってて音の作りこみも GOOD!!この曲はカッコいいです
わ〜♪他にもノリがよくてカコイイ曲ありますので、軽快 RAP好きは要チェック♪初期のZEBRAHEAD、Steriogram
系が好きな人お薦めです!!
|
|
|